シノとは

こんにちは!播州MKです!!

大阪市を拠点に関西の各地での鉄骨鳶鍛冶工事一式にお仕事させてもらってます!

前回は播州MKの専門としてる鉄骨鳶職人の必需品の道具の「シャーレンチ」について紹介しました!

今回も鉄骨鳶職人の必需品の道具の「シノ」について紹介していきたいと思います!

 

シノってどこで使うの?

シャーレンチと同じように鉄骨鳶の現場で使う道具なんですけど、ボルトを入れる穴がずれてるときに穴にシノの先を突っ込んでずれてる二つの穴を動かしてボルトが入るようにする道具です。

シノはそれ単体ではなく大体レンチの先についているものがほとんどです。そして、私たち大阪の播州MKの鉄骨鳶職人はボルトの穴をずらすために使うんですけど、例えば針金を曲げたりいろんな用途でも使われる道具です。

私たち大阪の播州MKの鉄骨鳶職人にとってはなくてはならないものなので、腰道具の一つとして常に肌身離さず持っています。

 

最後に

大阪の播州MKでは、新しい3Kを掲げてます。「家族」「価値」「感謝」です。中小の建築会社としては珍しい、「育休」を取り入れたり、入社する際に道具代から作業服、安全靴まで全てこちらで揃えます。会社に入る前にいきなりマイナススタートじゃなくてすぐに仕事に集中できて資格の費用もすべて会社が負担するのでスキルアップできます。先輩も20代の人が多く経験も豊富でいいお兄ちゃんばかりなので未経験の人でも安心して働けます。3Kは悪いイメージばかりがついて回りますが、大阪の播州MKから新しい3Kを広めていきこの業界を盛り上げていきたいと思ってます。

播州MKと一緒にこの業界を盛り上げていきたい!鉄骨鳶、鍛冶工の専門的な知識や技術を身に着けたい!って方たちは是非気軽にご相談ください!!

Access

大阪市の建設会社では鉄骨鳶の職人を募集しておりますのでぜひ応募をご検討ください

概要

会社名 播州村上MK
住所 大阪府大阪市旭区中宮1-12-12-502
電話番号 080-1523-8454
営業時間 8:00~17:00
定休日 土曜日 日曜日
最寄り 大阪を中心にその他近郊

アクセス

鉄骨鳶を募集している大阪市の業者は、経験の有無を問わず、一人ひとりのスタッフを大切にしている理想的な建設会社です。日々の業務に汗を流しながらも、面白いことにチャレンジしたい、自分の力を活かして社会に貢献したいという向上心を応援いたしますので、ご興味がありましたらお問い合わせください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事