鍛冶工とは
こんにちは、播州MKです。
大阪市を拠点に関西の各地での鉄骨鳶鍛冶工事一式を行っております。
今回は、播州MKの専門とする鉄骨鳶の仕事を完成させるのに必要不可欠な鍛冶工事についてご紹介していきたいと思います。
鍛冶ときくとゲームやアニメに登場するハンマーで火花を散らしながらカンカンと剣を叩くイメージがあるのではないでしょうか?
そういった方たちは刀鍛冶といい、建設現場で活躍する鍛冶工は鋼や鉄材の運搬や切断、加工、塗装、設置場所への取付けなどをします。
鍛冶工とは
具体的に鍛冶工とは、ビルや高層マンションなどの鉄筋・鉄骨の建物を建てる時に、鉄骨工事によって建築物の骨組みが造られます。
その骨組みの鉄骨が現場に届くときにはカットや溶接などの加工はされておらず、現場で建物にあった形にするようその作業を行います。
鉄骨鳶と鍛冶工は切っても切れない関係のため播州MKでは鉄骨鳶とこの鍛冶工も一式に行います。
鍛冶工事では、「アーク溶接」や「ガス溶接」を活用して、鉄骨を必要な長さに切断したりつなげたりします。
これらの溶接を正確に行うには、資格と経験が必要です。
まず初心者の方は、ガス溶接技能者/アーク溶接作業者の資格を取りましょう。これらの資格を持っていれば溶接作業をすることができます。
また、溶接の実務経験が一年を超えれば、アルミニウム溶接技能者/PC工法溶接技能者/溶接管理技術者、
3年を超えれば、ガス溶接作業主任者/ボイラー溶接士/溶接作業指導者とスキルアップを目指すことができるのでがんばってください。
資格を取得するのも大事ですが、職人の世界なので専門的な知識や技術を取得し身に着けることが何よりも大事です。
鍛冶工になりたい場合はこのように経験者が優遇されますが、大阪に拠点を置く播州MKでは未経験の方も募集しています。
鍛冶工事だけでなく鉄骨鳶との一式の技術と知識を身につけたい方は是非気軽にご相談ください。
大阪市の建設会社では鉄骨鳶の職人を募集しておりますのでぜひ応募をご検討ください
概要
会社名 | 播州村上MK |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市旭区中宮1-12-12-502 |
電話番号 | 080-1523-8454 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 |
最寄り | 大阪を中心にその他近郊 |
アクセス
お問い合わせ
関連記事
-
2020.11.30【大阪市で鉄骨鳶】鍛冶と溶接の違い?そもそも鍛冶ってなに?
-
2020.11.30【大阪市で鉄骨鳶】鉄骨の溶接をする鍛冶工の活躍の場は?
-
2020.11.30【大阪市で鉄骨鳶】鉄骨鳶と鍛冶工の意外な関係とは?
-
2020.11.30【大阪市で鉄骨鳶】鉄の加工のスペシャリスト鍛冶工の歴史
-
2020.12.03【大阪市で鉄骨鳶】鍛冶職人の資格を紹介!
-
2020.12.01【大阪市で鉄骨鳶】鍛冶職人のここがすごい!
-
2020.12.17【大阪市で鉄骨鳶】デッキ敷きとは
-
2020.12.14【大阪市で鉄骨鳶】職人道具・ヨセポンチとは
-
2020.12.04【大阪市で鉄骨鳶】足場鳶と鉄骨鳶の違いについて
-
2020.12.05【大阪市で鉄骨鳶】鉄骨鳶の一日
-
2020.11.28【大阪市で鉄骨鳶】足場鳶だけじゃない!鳶職の種類について
-
2020.12.07【大阪市で鉄骨鳶】鉄骨鳶職人に向いている人
-
2020.12.09【大阪市で鉄骨鳶】現場鳶職の良いところ大変なところ
-
2020.12.11【大阪市で鉄骨鳶】職人道具・シャーレンチとは
-
2020.12.12【大阪市で鉄骨鳶】職人道具・シノとは